早稲田大学

台湾国際ワークショップ(3)

言葉がわからなくても、描くこと。自分の考えを示すこと。 そして相手の主張を引き出す。議論する。すり合わせる。改善する。 交渉の仕方は何万通りもあるけれど、自分から腹を割って将来像を見せることが、交渉の第一歩。 それはアーバンデザイナーの大切な…

台湾ワークショップ(2)

グローバルに物を見ながら、それでも、目の前に広がる自分のまちの魅力を発見し、磨くこと。世界とは実は、目の前の小さなしずくの中にある。 全世界共通のことだと再認識。

台湾ワークショップ(1)

今年は、陽明山国立公園の再生計画です。 とても美しい場所です。

早稲田大学まちづくり演習(3)

短い時間でしたが、町の良さをもっと引き出す提案を町の方々に集まって頂き行いました。 約30名の学生が町を自転車で滑走し、情報を集め、見て、聞いて、提案する。 フィールドワークが、まずはプランナーの基本。 町の方に、様々、厳しく愛のある講評をい…

早稲田大学まちづくり演習(2)

町の方に町の概要のご説明を受けました。 色々課題はあるけれど、やっぱり。それ以上に魅力が一杯。 食と自然。

早稲田大学まちづくり演習

四年生の演習で岩手県雫石町に来ています。 雄大な岩手山。そして小岩井農場のある町です。

早稲田大学の課題で白河市内古い街道沿いをフィールドにします。

来年度から講師をする早稲田の打ち合わせがありました。 合宿形式で、講師、教授勢ぞろい。 私も勉強させていただきます。