2007-01-01から1年間の記事一覧

その「時」に手をぬかずにすれば、後は「時」が作ってくれる。

料理研究家の辰巳芳子さんの言葉です。 すべては「下ごしらえ」 その時に、しっかりとやれば、後は手を添えるだけ。それで万事うまくいく。でも、 その時に、しなければ、後で何をやっても良くならない。「その時」に「適切な」ことを「見過ごさず」「手をぬ…

百年の孤独@銀座 

まちづくり会合の帰り、観光協会会長のSさんがタクシーで銀座に行かれるというので、途中まで。。。 のつもりが、行きつけのクラブ(?)へ誘って頂き、興味本位の社会勉強。 ママさんホステスさん達は華やかで、楽しくて、美しくて。かっこよかった。 少し…

ベルリン3(照明視察団@ドイツ)

朝は8時頃夜が白々と明け、夕方4時には暗闇な生活でした。 朝7時から働くドイツ人。3時には仕事を引き上げる。クリスマスマーケットも夜8時には閉まります。効率の良い働き方です。 朝、10時30分にホテルを出て、帰路に立つ予定でしたので、最後に…

ベルリン2(照明視察団@ドイツ)

本日は、自由行動でしたので、ミース・ファン・デル・ローエの新ナショナルギャラリーやダニエル・リベスキンドのユダヤ博物館そして、サバティカルから趣味となった動物園を回りました。 夜、Oさんがベルリンフィルでコンサートチケットを購入したと聞き、…

ベルリン1(照明視察団@ドイツ)

ベルリン景観照明視察として、16時〜23時までノンストップ! 基本的に暗いです。 照度計は0.5ルクスを指しています。様々なところで、ライトアップしていますが、カラーライティングもあり、LEDも用いられています。ただ、都市戦略としてライトア…

バウハウス・デッサウ(照明視察団@ドイツ)

この旅行のメインの一つバウハウスです。 1919年〜33年の短いアート・建築運動。「すべてのデザインには理由がある。」そう実感・体感させて頂きました。

ヴァルツブルグ・ニュルンベルグ(照明視察団@ドイツ)

世界遺産のレジデンスのあるヴァルツブルグへ 山の上の城や石橋などライトアップされるようです。(午前中なのでライトアップはみれず) 街と城の間には川があり、その風景は「プラハ」とも呼ばれているそうです。レジデンス内はバロックロココですが、「金…

フランクフルト(照明視察団@ドイツ)

フランクフルトは前回のサバティカル時に訪れずれたのですが、夜10時過ぎまであかるく夜景は見学できませんでした。広場や通りはクリスマスマーケットが軒を連ね、ひとがあふれて、写真を撮れないほど。年末のアメ横築地みたいでした。特に気づいたのは高層…

照明視察団@ドイツ

15日〜21日までドイツにおります。 ライティングコンサルタンツ河原先生を団長とした視察です。 フランクフルト・ニュルンベルグ・ヴァルツブルグ・デッサウ・ベルリンをめぐりクリスマスイルミネーションを見て参ります。※ モバイルの調子が悪く、旅行中は…

茗荷谷・小石川・白山・西片・東大・池之端・根津

隆起のある土地。 それが「東京」という都市の良さだと思います。丘の上のお屋敷町 丘の下の庶民の町高さがつくりだす結界、でも緩やかで、混ざり合う。その結界を横断する。移り変わる都市風景。それが、スリバチの楽しみ方。疲れた足は、六龍鉱泉という温…

第3回景観・デザイン研究会発表会

早稲田大学の佐々木葉先生からおしらせいただきました。http://www.jsce.or.jp/committee/lsd/conference/index.html特別企画『土木のリセット!〜いま、土木デザイナーに何ができるのか〜』一度名刺交換させて頂いた(株)IのS女史が学生アドバイザーとし…

ホームページ開設しました。

まちひとこと総合計画室のホームページ開設しました。http://www.tanabe-consul.jp/machihitokoto/もっと充実を図っていく予定ですが、第一段お披露目です。 今後ともよろしくお願い致します。

青梅宿

ひょんなところで出会ったSさん。 Sさんは仕事よりお祭り好きとおっしゃるので、お里の青梅に行ってみました。 大きなSさん。絹の半被を着ていらっしゃり、目立ちました。(最初はちょっと怖くてビビリ気味で声をかけるのを躊躇、、、) 祭り専用コート(…

30年ぶりの光景

それは「事件」だった。 鯨が丘に人がふれていた。空き店舗、人通りは乏しい、衰退した中心市街地。誰もが何とかしなければ、何かしたいと思っていた。 そして、有能で動ける人材が集まった。時が満ちていたのだ。 誰かが、「30年ぶりの光景だ」といった。…

湘南藤沢キャンパス(SFC) Open Research Forum(ORF)

慶応大学環境情報学部の加藤文俊先生からのお知らせ頂きました。慶應義塾大学SFC ORF(オープンリサーチフォーラム) 「toward eXtremes」未来創造塾の挑戦日時:2007年11月22日(木)10:00〜21:00 11月23日(金・祝)10:00〜19:00 場所:六本木アカデミ…

真・行・草 共生のための知恵

生活の中の「真・行・草」 その場にあった よそおいをすること。 振る舞いをすること。マナーとは むやみに、争いを起こさないための「生物としての生きるルール」 共生のための知恵

メッセージを伝えるひかり

昨日の東京タワーはブルーでした。 その意味は。。。 11月14日は「世界糖尿病デー」、糖尿病啓発運動への団結です。 10月1日はピンクでした。 ピンクリボンキャンペーン。乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えます。そんな、多くの人…

包まれる人を素敵に...

小さな光のあつまり もう。クリスマスイルミネーションが行われ始めましたね。 小さな光の群 実はその光に包まれる人を素敵に演出します。 その理由は「映り込み」ジュエリー、めがね、時計等金属に「きらめき」が入ります。もちろん。ひとみやグロスの塗っ…

「気づき」の手段

多摩川アートライン 高校時代、目蒲線が通学電車でした。 今は廃線となり多摩川線になり、3両編成に。 木造の駅舎。駅前から伸びる商店街。 のんびりした空気。 駅や電車を利用した現代アートは・乗り継いで見に行く楽しさ。 ・いつもの風景が少し変わる。…

救える命。(献血ルームで)

美しく、とても明るい素敵な女性にお会いしました。 中溝裕子さん (中澤裕子じゃないよ!) プロゴルファーであり、イラストレーターでもあり、マルチな才能を持たれた方です。 そして、白血病を克服した一人です。 本当に場を明るく、楽しくさせる方です。…

鯨が丘

4世紀頃、日本武尊が丘陵の起伏があたかも鯨が洋上に浮遊しているのににている事から「久自」と名付けた。 平安時代から470年佐竹氏の居城が築かれ、尾根に街道があり、街ができた。丘の上の中心市街地。料亭街のある、古い町です。これから、時々レポー…

数年前に東京駅の地下水を放流したためボラが大発生したと有名になった立会川が流れ込む勝島運河。 アクセスが不明路で少しわかりにくいのですが、ぽっかりと開けた風景のオープンスペースがあります。憩いの穴場スポットです。 2005年〜周辺の方々が運河沿…

栃木県茂木町アンテナショップ「こだわり店」@早稲田商店街 「アンテナショップを活用した地域活性化と交流促進」のビジネスモデルを構築することを目的として、農林水産省平成19年度広域連携共生・対流推進交付金を茂木町が受託しました。 そして、 10…

昭島のもり

駅から少し歩きますが、とても美しい雑木林があります。 昭和館からの夜景はその森が漆黒の闇となり、格別です。基地の誘導灯が点々と、、、。

早稲田商店会の現国会議員安井潤一郎氏が企画したのがきっかけで始まった全国商店街リサイクルサミットが今年で10回目です。来年は福島大会 今回から商店街サミットと名前を変えました。品川地区の商店街の方々から活発な活動の報告がありました。 新しい…

景観の日の視察のため訪れました。 いずれも、歴史的な街並みを活かした街づくりを展開しています。 近い将来、景観行政団体になることも目指しています。<栃木> 目抜き通りの栃木大通りは、江戸時代から中心に水路があったため、水路を近接する巴波川に流…

磯子区の堀割川と根岸湾に面した市民ヨットハーバーすぐ近くに「海の見える公園」があります湾岸地域で、周辺に居住者が少ない不利な条件を克服するためにワークショップでプログラムから住民参加で作られた公園です使い込める公園を目指して、遊びを創造す…

先日とある方からお墓のことをお伺いしました。その方のおじいさまは10人兄弟で、曾おじいさまの遺言で「一族みんなで一つのお墓にはいるように」と。 先日遺言通り、兄弟全員一つのお墓に入ったそうです。 その方のおじいさまの納骨式の後、親戚たちが各々…

見上げれば、秋晴れ

曇りと聞いておりましたが 多摩地区は、見上げれば秋晴れでした。上を向けば、すこーんと青空と緑。

県庁への行きがてらに通り過ぎた日本大通り 本日はとっても秋らしい天気だったので、オープンカフェにはお客さんがいっぱい。 10月31日まで、日本大通り周辺に公衆無線LANサービスを無料で提供しているらしいです。 オープンカフェで一仕事、オシャレで…