2008-01-01から1年間の記事一覧

江戸東京・まちなみ情緒回生事業(10)

年明けから、こちらもきれいにする予定です。

「between the lines ものとことのあいだに」展

伊藤千織 + 星佳奈 友人が新しいブランドを立ち上げました。 その記念展覧会のお知らせです。北欧・デンマークのほどよい空気がのんびりとした気持ちを運んでくれる小物たち。 みなさまにも。 展示即売もしています。 私は、革のお花器を買いました。 角砂糖…

光を奏でる@椿山荘

近田玲子先生の椿山荘・フォーシーズンズホテル椿山荘東京/庭園「光」響曲の見学会に参加させて頂きました。カラーライティングはあまり身近な物ではなかったので、とても衝撃的でした。本当に「show」でした。四季の移ろいを、1時間で味わえました。 鮮や…

江戸東京・まちなみ情緒回生事業(9)

参道の店舗さんにファサードに木ルーバーをつけました。 金縁の看板を右上に付けます。平看板もきれいにしました。

公共空間は、使う人があってこそ。輝くのだ。

高島中央公園の清掃活動に参加しました。 今まで、ワークショップの運営だけでしたので、計画案づくりのプロセスに参加させていただいたので、これからは清掃もです。清掃後、高島中央公園でとれた木の実なども用いて、クリスマスリースを作りました。こうい…

江戸東京・まちなみ情緒回生事業(8)

帝釈天の塀もすっかりきれいになりました。

江戸東京・まちなみ情緒回生事業(7)

参道の川魚料理屋さん、窓辺に手すりと格子つきました。

三番町事務所開設

2007年9月まちひとこと総合計画室を設立しました。2008年12月 新たなステップとして、三番町事務所を開設します。千鳥ヶ淵のすぐ近くなので、皇居ランニングを日課にしようと考えています。 近くにお越しの際は是非お寄りくださいませ。 新住所 〒102-0075 …

街づくりについて]第三回WS

高島中央公園のワークショップは無事三回を終えました。 1月のコンテストに向かって、皆さんで今後も案をブラッシュアップしていきます。

江戸東京・まちなみ情緒回生事業 工事しています。(6)

参道の店舗さんには、ファサードにルーバーをつけます。現場でルーバーの大きさを確認しました。

江戸東京・まちなみ情緒回生事業 工事しています。(5)

瓦がのっかりました。大谷石の削りはほぼ終了です。しばらく、乾燥させます。

江戸東京・まちなみ情緒回生事業 工事しています。(4)

特注のいぶし瓦を壁に貼りました。歩行者の皆さん!どうぞさわらないでください!手の油が付くと黒いシミができるんです。職人さん達は手袋をして、慎重に作業してるんです。。。 でも、さわりたくなっちゃいますよね。今日は塀の上の瓦をのっけました。 接…

江戸東京・まちなみ情緒回生事業 工事しています。(3)

街路灯を塗り直ししました。 黒くしたので、存在感が薄れ、街並みが目立ちます。 二天門もすっきり。

小田原まちあるき検定

小田原のNPOの活動で、数年前から、地域資源を楽しむのに,ご当地検定とまちあるきを組み合わせたパッケージを試みているという社会学者の平井太郎さんにお誘いを受け、第4回目「小田原まちあるき検定」に行ってきました。 いろんな地域で活性化のツール…

江戸東京・まちなみ情緒の回生事業 工事しています。(2)

ラス金網をフジモル塗りました。明日は、石張り工事です。

第二回高島中央公園WS

まち普請二次コンテスト取得のためにWSのコーディネーターとして関わっている高島中央公園横浜のオーシャンビューの見えるタワーマンションの29階の部屋でワークショップ、景色が良く和やかな会でした。明日は、まち普請の中間報告会だそうです。 ガーデ…

江戸東京・まちなみ情緒の回生事業 工事しています。(1)

地域の観光まちづくり団体が行う情緒あるまちなみ整備事業を支援するために、東京都の江戸東京・まちなみ情緒の回生事業の支援地区に選定されたのは、今年の初めです。 帝釈天及び参道と周辺観光施設(山本亭等)の回遊空間の快適性を向上させる板塀・休憩所…

公共空間の二段階整備〜高島中央公園〜

基本設計の見直し案を作成した高島中央公園、当時は周辺の開発が進んでおらず、シンプルな公園となり開園しました。 開園して1年後、周辺住民の方を中心に、もっと使いやすい公園にしたいと動いています。 高島中央公園ガーデニングクラブが街普請コンテス…

わかりやすいこと。

わかりやすいから、周りの事に目がいく。わかりやすいから、気をつける。わかりやすいから、考える。 暮らしを分かりやすくすることは、分かりやすく生きることにつながります。写真 建築学会賞記念でふじようちえんの見学会に行きました。

柴又宵まつり

最近柴又の事ばかりお知らせしていますが、、、 http://www.shibamata.jp/ivent/ivent2008-0803.html 柴又宵まつり 9月13日(土) 午前10時〜午後8時まです。いっぱいイベントあります!

男はつらいよ。生誕40周年プロジェクト2

本日8月27日は、第一作目の公開記念日。 映画の舞台となった柴又帝釈天の境内において、記念すべき第1作の野外上映会を開催されます。【日時】平成20年8月27日(水) 午後6時開場 午後6時45分開演 ※雨天の場合は翌日に順延。【開場】 帝釈天題経寺境…

東京建築士会のまちづくり委員会で講演することになりました。

東京建築士会まちづくり委員会「景観まちづくり」Pert2 勉強会 【CPD3単位】 日時:9月27日(土)14:00〜17:00 場所:東京建築士会 (中央区晴海1-8-12 晴海トリトンスクエア オフィスタワーZ 4F) 地図:http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/map.htm…

男はつらいよ。生誕40周年プロジェクト1

8月15日(金)17時30〜20時30分 「弦楽四重奏」(17時30分) 「寅さんの夕べ」(19時) 「子ども花火大会」(19時)お子さんづれでこられると、花火がもらえます。8月はまだまだ続きますので。。。。またお知らせします。 http://www.sh…

ローカルルール

某商店会の会長がおっしゃいました。 「すべて法律にのってればいいって、それじゃあ下町じゃねえ。」そう。 その通りです。オープンカフェを行うとき、道路法、道路交通法色々のっとらないと行けません。 それがネックで、いろんな地域ががんばっています。…

「商店会が主体となった柴又のまちづくり」

中小企業診断士協会の商店街研究会にて、柴又のまちづくりについて、お話しすることになりました。「商店会が主体となった柴又のまちづくり」 講師:田邊寛子氏(まちひとこと総合計画室) ■会場:中小企業会館地下1階談話室 ■2008年8月13日(水曜日) ■午後6…

萌える緑

夏になると、目の前を緑でいっぱいにしたくなります。海より、山に行くほうが力をもらえる気がします。今週初めから、うずうずしてきました。 萌える緑 涼やかな風 遠くの霧 鳥の声と葉のすれる音写真は6月の小布施です。

「かっぱ橋本通り 景観設計デザインコンペ」で一等になりました。

浅草ロックとかっぱ橋道具街の間の「かっぱ橋本通り」景観整備に向けての指名コンペで一等となりました。 従来型の室外機を隠すような景観づくりではなく、そもそも室外機のいらない環境づくりをめざし、かっぱの皿が乾かないオアシスを提案しました。生活の…

商店街の生き残り

残念ながら、強い商店街、弱い商店街があります。 そして、弱い商店街はすたれるのは止められません。 インターネットのバーチャルな世界にも商店街があります。 外見は住宅街でも、どれだけの店舗が隠れているか。 そんな店舗もライバルです。 では物理的な…

吉阪隆正

わたしが、早稲田の都市計画に進学した理由の一つが、「吉阪隆正」でした。 高校時代に建築に進もうと決心するきっかけとなった埼玉県笠原小学校の設計者である象設計集団の恩師です。 彼の流れのある研究室に行きたいと思ったのです。 吉阪先生はもう20年…

東京建築士会見学会@柴又

東京建築士会の会長を含む数名の方のご案内をいたしました。これから、ガイドラインを街並みに反映していく段階ですので、現況の街並みと雰囲気を堪能して頂きました。9月にしゃれ街条例のシンポジウムをされるそうです。 対象事例は、汐留(イタリア街区)…