2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニティデザイン

まちづくりは その街で暮らすための コミュニケーションツールでしかないだから 切り口は防災でも子育てでも環境でもなんでもいい。 世田谷区のまちづくり専門家派遣の意見交換会での都市計画課Tさんのひとこと

すぐ近くの谷戸

横浜の田園都市線沿線に調査に行ってきました。 「田園都市」のすぐ裏に谷戸があります。こんなに横浜の内陸が「田舎」らしいとは知りませんでした。隆起がある地形だからよけいに感じます。調査対象地は約300ha、かわいい川が2,3本、ハイキングコースも…

愛着をもつと、どこか懐かしさを感じる

【愛着】あいちゃく、あいじゃく (名)なれ親しんだものに深く心が引かれること。あいじゃく 類語;【懐かしい】なつかしい※「地域にアクションをおこし、育てること。」それが「愛着」にかわる。 わたしが住民参加に興味を持ち、大学院に進もうとおもった…

風景からの町づくり(NHKこころをよむ)

中村良夫東京工業大学名誉教授から御献本頂きました。 第八回目に琵琶湖疎水の事をお話するからとのことでしたが、「お作法としての町づくり」などおもしろそうな題名が気になります。NHKラジオ第2放送(693kHz)で放送されます ■放送日 日曜日 13:…

柴又まちなみ景観ガイドライン

平成16年から話し合っている景観ガイドラインは、要件が整い、昨年末に東京都に申請に。 東京都・葛飾区の方々含めて視察に来て頂きました。 観光協会会長Sさんの観光案内トーク!すごかった。まちなみ整備への道が一歩一歩進んでおります。

加藤文俊研究室フィールドワーク展

数年前「柴又」をフィールドとして活動されていた慶応大学の加藤研究室。 いろんな街でいろんなフィールドワークをされているようです。 フィールドワークの成果の展覧会のお知らせ頂きました。先日の某商店街のコンペティションでも感じましたが、学生さん…

「ベーシックデザイン」と「ディテールデザイン」

先日のコンペの審査会で気になった事を書きたいと思います。 審査員の方から、気になるコメントがありました。 「○○の街らしい提案がされていない。どこの商店街でも良いような感じがする。デザインがない。」と。「デザイン」とは、何を指しているのか。今…

小田原銀座メインストリート・公開デザインコンペ〜「あったらいいなぁ〜」で優秀賞(次点)になりました。

今日は某商店街が主宰している活性化アイデアコンペの審査会でした。 その商店街に「あったらいいなあ〜」という空間を提案し、2月に施工するというものです。 優秀賞の中でも、次点になりました。残念でしたが、私の提案はきっと街の役に立つと思います。h…

鶴見東西自由通路

電車を乗り間違え、鶴見に来てしまいました。 でも、ふと、東西自由通路をみると、うっすらと行きかう人の影が見えます。「も、もしや!?」と改札をでました。まだ改修工事中で。囲いがありますが、供用開始しているではないですか!橋梁部は トップガラス…

時間を積み重ねる@銀座の資生堂パーラー

もう10年も前。 武蔵野美術大学時代に日本橋浜町にある隅田川沿いの料亭で「今昔アンビエンス」という展覧会に参加しました。二階は100畳はある大広間、一階は個室で、階段が多く、お客がはち会わないようなつくりでした。すでに取り壊しが決まっており…

ピラミッド解体

学習院にある、前川国男建築設計事務所設計のピラミッド校舎が解体されるそうです。西洋美術館は、フランス政府からの要請でコルビジェ建築の世界遺産申請の動きがあるようですけれど。。。学生時代に行った晴海の高層アパートかっこよかったな。。。見学会…

見かたが変わるだけで、、、。

友人のSさんがNHKの「熱中時間」に紹介されます。壁を切り取るアートです。 ホントに彼女の目には、すべてのモノが美しい絵画に見えているんだと思う。ひなびた、そして、ひっそりと存在しているモノのなかに、これほどの「美しさ」を見いだせる人はほか…

体も心も軽くなったきがします。

昨年から、年末年始は健康維持のために断食をすることにしています。「飢える」と当たり前だったことに感謝し、それを「大切にしよう」と思います。 (主に食べ物のことですけれどね)体も心も軽くなったきがします。さあ。 今年初の街づくりのうちあわせ。 …

年頭のご挨拶

今年も、「生活の延長としてのまちづくり」に邁進していきたいと思います。 私の母は19年間、花をつけない「月下美人」の世話をし続けました。 そして、花が咲いたのは、ほんの数時間でした。 それでも、その花は大きく、清楚で、艶やかで、母は満足そうにほ…