2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

都市づくりパブリックデザインセンターの先進地区視察

都市づくりパブリックデザインセンターの先進地区視察で「葛飾柴又帝釈天参道周辺地区」をご案内します。 http://www.udc.or.jp/activities/kokunai/pdf/22shibamata.pdf■開催日 :平成22年12月3日(金)13時30分〜16時30分 ■集合場所・時間:京成金町線「柴…

フロッタージュイベントが開催されました!

いよいよ始まり始まり! まずは練習で庁舎の看板をフロッタージュ 芸術的なにおいがします。 フロッタージュとは、、、すてきな凸凹を見付けたら、こすってみるのです。 こするこする こするこする 子どもも大人も、こするこする こんなに一杯こすれました!…

昭和25年の参道風景です。 この4件は全然変わっていません。「まちなみ」をブランド力として、地域活性化の鍵とする。 気をつけたいのは 突然「まちなみ」をつくるのではなく、今まで地域が培ってきた風景を踏襲することだと思っています。

○○家調査

東京芸術大学の上野研究室の学生が○○家の調査をしてくれています。写真:鬼瓦の刻印 柴又邨の鈴木安衛の釜で焼かれた瓦 そう。 現在の寅さん記念館の敷地はかつて、瓦工場だったのです。地域の歴史が、モノからも、かいま見れます。

フロッタージュでまちの表情を映し出そう!

<日時> 11月23日(火祝日)13:30〜17:30 目黒区住宅・街づくりセンター(総合庁舎別館6階)に集合の後、 中目黒の商店街を歩きます。 (雨天の場合は変更します) <対象> 小学生から(小学3年生以下は保護者同伴でお願いします) 親子、兄弟、大人…

フロッタージュでまちの表情を映し出そう!

【フロッタージュ(frottage:仏)】凹凸のあるものの上に紙を置き、鉛筆などの描画材でこするように描くことで、対象の凹凸や形状を写し取る技法です。フランス語の「frotter(こする)」に由来します。 古くは東洋の拓本(たくほん)と呼ばれる、文様や刻…