2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自由建築研究所

「自由建築研究所」代表且つ「伝統技法研究会」副理事の伊郷吉信さんに、登録文化財の件で相談に乗って頂きました。 設計活動とともに、各々の立場で建物保存活用のためのアドバイス、調査、設計監理、研究活動をされています。数年前に、「たてもの応援団」…

桜速報

咲きましたね。 うれしいですね。 ウキウキします。 写真:打ち合わせに向かう途中の某公園の桜。ゴッホ風に撮影したかったのですが、、、。

横浜市まちづくりコーディネーターになりました。

平成20年3月4日付けで横浜市都市整備局都市づくり部地域まちづくり課の「横浜市まちづくりコーディネーター」となりました。 【登録番号】71 【登録分野】ルール又はプランづくり等横浜の市民まちづくり活動にも関わって行きたいと思っております。 お…

53年ぶりの議員立法

某県の店街振興に係る「専門家会議」に依頼され出席してきました。 商店街活性化条例の制定により、大型商業施設との共生や、まちづくりの観点から、新時代にあった商店街等活性化支援の展開が求められており、平成20年度の「施策の検討会」の方針を決める…

GTEK-ジーテック一級建築士事務所

前の会社の先輩の郷田修身さんに改修の件など、相談にのって頂きました。 前の会社で、横浜の歴史的な建物である税関(クイーン)の改修プロジェクトチーフでいらっしゃり古い建物にはお詳しいのです。 独立されて4年目、芝浦工業大学の講師も務め、数多く…

恋する水門

「恋する水門」の著者 武蔵野美術大学の佐藤淳一さんの水門ツアーに参加させて頂きました。 声かけは、杉浦貴美子さん壁を切り取るアーティストです。どちらかというと土木のやや内側の人間として(本流の土木業界の方から見たらわたしは外側です)水辺イン…

やさしいあかり

都行燈さんのショールームと工場を見せて頂きました。 LEDという光源が創造の幅を広げ、伝統を復活させている印象がありました。http://www.miyako-andon.com/木の組子素敵です。

自然と語り合うきっかけをつくる「それ」

「融解座敷」という自然と語り合うきっかけをつくりだす「場」があります。 若智大暉さんというアーティストの作品です。 刻一刻と変化し、それを見続けたい。その時間が心地よく、そして、それを見ている人たちとなぜか「共有」感がうまれる。作品そのもの…

柴又景観まちなみガイドライン承認

2月20日に東京のしゃれた街並みづくり推進条例に基づき、東京都から柴又景観まちなみガイドラインが承認されました。平成16年の秋から都から派遣された街並みデザイナーであるアプル総合計画事務所の担当者として、派遣後のフォローアップはまちひとこ…

行政職員は【行政】の専門家である。

【行政】 1 国家の統治作用のうち、立法と司法以外の作用の総称。法のもとに、公共の目的の実現を目指して行われる。 2 内閣をはじめとする国の機関または公共団体が、法律・政令その他の法規に従って行う政務。※ 先日の世田谷区の街づくり専門家派遣の情…