台湾国際ワークショップ(9日目)

国際ワークショップの参加書です。 日本ではあまり重要視されていませんが、海外ではどのワークショップに参加し、どのような提案をしたか、それは個人の実力に直結する。このクレジットは世界を渡り歩くときに重要なもの海外ではインディビジュアルなコンサ…

台湾国際ワークショップ(8日目)

ファイナルプレゼンテーションの日です。 魅力的な提案が出てきました。はじめの一歩としてはとてもよいです。 発想が飛び越え、多くの人にやりたいと思わせる。 すばらしい夢です。 私自身、よい学生に育ててもらいました 淡水河とまちをつなぐフェリー乗り…

台湾国際ワークショップ(7日目)

午前中は明日のファイナルプレゼンに向けて学生さんのスタジオをエスキス午後は龍山寺とその近くの古い町並み保存活用地区を見学。 夜は台湾副市長の林建元先生と会食でした 謝謝 龍山寺 リノベーションの例 リノベーション時の報告書 リノベーションするに…

台湾国際ワークショップ(6日目)

もう6日目です。私のホテルの部屋からはブルーヴァーグが見えます。中山北路二段です。 百年前の風景 初代民政長官に就任した後藤新平は、清朝が築いた市街の城壁を撤去、街路を建設し、また上下水道を整備するなど近代都市建設を進めた。 1901年に台風被害…

台湾国際ワークショップ(5日目)

トラブルがあり、本日は歩き回ることができませんでした。 台北市博物館で1940年に日本が作成した「南進台湾」の映画がありました。 理想的な都市計画の実施をあらわしていました。 歩車道分離 台風により洪水があったため、中国様式の街は崩壊、よって淡水河…

台湾国際ワークショップ(4日目)

今日もイベントがぎっしり、子供たちにとって孔子廟の存在とは?を知るために。 われわれは、44店舗から古い街並みを調査。 生活景 子供ワークショップ: 日本統治下前のレンガ 勉強の神様 保安宮44店舗の原型ではないかといわれる街並み 淡水川の堤防川を感…

台湾国際ワークショップ(3日目)

午前中はシドニー大学のアームストロング先生と高麗大学の金先生のレクチャー 会場の孔子廟で雅楽の練習をしていた。 台北は水の都だとおもっていたけど、高い堤防があります。 お魚屋さんかな。サメが売ってる。 夜、ファーストインプレッションの発表会で…

台湾国際ワークショップ(2日目)

生活景の事例として 住民主導型景観まちづくりの活動をレクチャーしました。 台北総合大学の関口準教授のすばらしいサポートにより、実力以上のプレゼンテーションとなりました。 謝謝 孔子廟周辺の風景。 そうこれがまさに、生活景です。 これが魅力的なの…

台湾国際ワークショップ(1日目)

始まりました。ただ今台湾にいます。 私自身、いろんな先生のレクチャーが聞けて本当に勉強になります。 生活景の概念のレクチャー 孔子廟周辺の街並み模型 孔子廟のホールが会場です。明日はレクチャー、本日の話し合いを受けて、急遽内容を変更する予定。 …