【お知らせ】TOKYO MORNING RADIO

J-WAVEのTOKYO MORNING RADIOという番組でインタビューが放送されます。内容は、「ライトアップでまちづくり」東京都が観光振興の行動計画「東京都観光産業振興アクションプログラム(仮称)」の策定に着手し、「水辺の活用」「光による演出」「宿泊」の3テ…

都筑ふれあいの丘まちづくりプランが地域まちづくりプランとして認定

【TDFOプロジェクト】 まちひとこと総合計画室が平成22(2010)年から活動を支援してまいりました都筑ふれあいの丘地区。 この度、「都筑ふれあいの丘まちづくりプラン」とその運営主体である「都筑ふれあいの丘まちづくり協議会」が、横浜市地域まちづくり…

【うなぎのねどこ】

【うなぎのねどこ】 「空家空き店舗活用」の自主事業であるうなぎのねどこ 数あるミッションのひとつの「地域交流」 信州辰野町のお力を借りて、実現することができました。 今後もさまざま地域をつなげる場として活動していきます。 うなどこで地域イベント…

【年頭のご挨拶】

【年頭のご挨拶】 2015年は大変お世話になりました。 おかげさまで、自主事業である【うなぎのねどこ】はオープンから5 ヶ月を迎えることができました。 空家空店舗を活用したゲリラ式コミュニティデザインの場として、様々な方々と新たな出会いができ、少し…

【年頭のご挨拶2015】

【年頭のご挨拶2015】 明けましておめでとうございます。 昨年中は皆さまに大変お世話になり、また支えていただき、さまざまな地域で仕事をさせていただきましたこと、心よりお礼申し上げます。 おかげさまで、まちひとこと総合計画室は七周年を迎えることが…

【おしらせ】12月28日付の東京新聞にインタビューが掲載されました。

【おしらせ】 12月28日付の東京新聞にインタビューが掲載されました。 景観デザインという職業に、幼い頃遊んだ「おもちゃ」がどのように関わっているかをあぶりだしてくれ、自分自身、気づきも多かったです。 子供時代の経験は良くも悪くも今の自分に強く影…

【お知らせ:食学入門】

「商店街とお惣菜屋さんの盛衰」をテーマにコラムを書きました。 人間の「食」に関する知識と諸問題を,食べる主役であるヒトと,食べるモノ,食べるコトに分け,多方面から学際的に概観している本です。 執筆者も幅広く。食べることからトイレのことまで、…

【横浜TFO景観づくりプロジェクト】

【横浜TFO景観づくりプロジェクト】 駅前広場の活用の実績づくりと街のみどり調査を兼ねた「こども樹木銘板ワークショップ」を行いました。 みんなで樹木の特徴などを調査して、それぞれ絵を書きました。 とっても可愛くできました。 そして、こどもたちが駅…

【みちのく潮風トレイル】

【みちのく潮風トレイル】 環境省復興プロジェクトとして、昨年度夏から周辺住民の方々とワークショップしながらトレイルコースを計画しました。 そのルートコースマップが整備されましたのでお知らせします。 夏休みにご家族やご友人の方々と涙が出るほど美…

【早稲田大学演習F】

【早稲田大学演習F】 非常勤講師をさせていただいている大学の設計演習課題の地元発表会。 調べた地域に対して、その成果を還元する。学生にとっては初めての地域とのかかわりです。 今回のテーマは『首都の震災を想定した「復興まちづくり」計画』 復興後…

【えらぶゆりの島景観】

【えらぶゆりの島景観】 平成25年度約半年かけてワークショップなどをしながら検討した「えらぶゆり地域活性化プラン」は、住民の方々が実行することに成功の鍵がかかっています。 弊室に依頼されたアウトプット(目的に応じた結果)は「えらぶゆり地域活性…

【横浜TFO景観づくりプロジェクト】

【横浜TFO景観づくりプロジェクト】 お知らせです。 横浜市では人まちデザイン賞を募集しています。6月30日までです。 歴代受賞の活動がとても参考になりそうです。 例えば、、、空き店舗を活かしたドッキリヤミ市!・コミュニティバス自主運営! 募集詳細は…

【ふくしまプロジェクト】

【ふくしまプロジェクト】 企画基本設計させていただいた犬舎が完成いたしました。 実施設計は4FAさん。とても優しくとても心地の良い空間です。 捨てるココロの根本に寄り添う活動をしていく拠点です。 殺処分も時には必要です。 でも、今繰り広げられてい…

【まちを読みこむメディア】 東京スリバチ学会のフィールドワークで訪れたイタリア。 まちへの観察を促すメディアをフィレンツェで入手したのでご報告します。 分かり易くて楽しい。 子ども用ですが、読み応え有り。 今昔をレイヤーやポップアップで見せたり…

【えらぶゆりの島景観】

【えらぶゆりの島景観】 えらぶゆり地域活性化プランを参画型で作成しましました。 完成報告会のため、業務終了でしたが駆けつけ、講演させていただきました。 机上の空論にならぬよう、頑張ってもらえたらと思っています。奄美新聞投稿 by まちひとこと総合…

【沖永良部島デザイン】

【沖永良部島デザイン】 マテリアルガーデンの新作プレゼン会にて。 「沖永良部島の風景」 「沖永良部島の草花」 「ハンディキャップの方々の丁寧な仕事」 が融合して形になったフォトフレームの発表させていただきました。 沖永良部島からのてっぽうゆりが…

【上用賀プロジェクト】 住民主体で先手先手のまちづくりが進んでいます。 都市の更新は必然です。 国の土地の売却方針に対し、緩やかに、静かに熱く、住民の声を集め、行政も受け取ろうとしています。 都市計画コンサルタントとしての職能に、とても勉強に…

【横浜TFO景観づくりプロジェクト】 駅前広場の活用についてのWS。 夢は大きく!上を目指して! でも、まずはできることから! 来年度の目標とスケジュールをみなさんで話し合いました。ワクワクしますね☆投稿 by まちひとこと総合計画室.

【葛飾観光ガイドマップ】 葛飾の魅力を名所・旧跡だけではなく、町工場や伝統産業、商店街など地域に密着した生活や地域ならではの観光資源にスポットを当てて、地域ごとのマップにまとめました。みなさまがまちをあるき、まちの方々に声をかけていただくだ…

【お知らせ】 日本地図センターの冊子「地図中心」2014年3月号 (通巻498号)に寄稿しました。 【特集 ふらっと!フラット!葛飾区!】 企画段階からご協力させていただいておりましたが、寄稿者のラインナップも笑いからアカデミズムそしてモンチッチくんま…

【柴又のまちなみ】 好評とのことで再放映が決定しました。 ライフワークでもある柴又の景観まちづくり。 柴又の魅力をご一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。 百年名家 2014年3月16(日) 12:00〜12:55 BS朝日 放送内容 | 百年名家~築100年の家を訪ねる旅…

【年頭のご挨拶】

【年頭のご挨拶】 平成26年1月6日晴天 まちひとこと総合計画室の仕事始めは、葛飾区は中川と旧中川の岐点に位置する高砂橋から始まりました。 今年もピン!とテンション張って参ります。 本年もみなさまと共に、素敵な日本をつくって参りたいとおもいます。 …

【おしらせ】

【おしらせ】 TV番組で柴又をご案内します。 八嶋さん牧瀬さんと一緒にまちあるきを楽しんでいただければと思います。 BS朝日「百年名家」 2014年1月5日(日)12:00〜13:00 江戸ロマンの町 葛飾柴又 〜寅さんのふるさとで歴史民家を巡る旅〜 【旅人】八嶋智人…

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 まちひとこと総合計画室は今年6年目を迎えました。 今年も多くの方々と協同・協働しながら、まちづくり活動に関わっていきたいと考えております。 私自身の「役割」を真摯に受け止め、「できること」を一歩一歩、着実に誠…

まちで遊ぼう!イベントを行います。

[街づくりについて]まちで遊ぼう!イベントを行います。もう3年ほど企画協力している目黒まちづくりセンターのイベントのお知らせです。みなさんお子さんと一緒に是非遊びに来てください! konoyubitomare2.pdf − 日 時:10月21日(日)13:00〜17:00 …

【参加者募集中】

目白から西池袋の町を、まちをあるき、まちを切りとり、フォトブックをつくるイベントをします。 ご興味のある方はぜひ、お散歩がてらご参加くださいませ。 一緒にまちあるきを楽しみましょう! 目白文士村、池袋モンパルナスの名残も少し感じることができ、…

台湾国際ワークショップ(3)

言葉がわからなくても、描くこと。自分の考えを示すこと。 そして相手の主張を引き出す。議論する。すり合わせる。改善する。 交渉の仕方は何万通りもあるけれど、自分から腹を割って将来像を見せることが、交渉の第一歩。 それはアーバンデザイナーの大切な…

台湾ワークショップ(2)

グローバルに物を見ながら、それでも、目の前に広がる自分のまちの魅力を発見し、磨くこと。世界とは実は、目の前の小さなしずくの中にある。 全世界共通のことだと再認識。

台湾ワークショップ(1)

今年は、陽明山国立公園の再生計画です。 とても美しい場所です。

早稲田大学まちづくり演習(3)

短い時間でしたが、町の良さをもっと引き出す提案を町の方々に集まって頂き行いました。 約30名の学生が町を自転車で滑走し、情報を集め、見て、聞いて、提案する。 フィールドワークが、まずはプランナーの基本。 町の方に、様々、厳しく愛のある講評をい…