日々のコト

山田幸司さんのご冥福をお祈り申し上げます。

スパイクガールズでお目にかかり、遠い方でしたが 妻有へむかう車の中、楽しく勉強になるひとときを頂きました。またお話しするのを楽しみにしていたので大変悲しいです。 とてもエネルギッシュ・アグレッシブな方でした。 輝かしい日々に感謝しながら生きて…

仲間さがしの映画

地方から発信し、全国にムーブメントを起こし、それから都会の人々をも巻き込んでゆく。 「地方発のムーブメント」を巻き起こしたいとつくられた映画 「降りてゆく生き方」 日本・世界中の実際にまちづくり、地域づくり、農業、酒づくり、社会活動などを行っ…

愛情いっぱいに、ほめられることからはじめる

100人の人に 100人のテーマで 27枚づつ まちあるきながら 自分の街の写真を撮ってもらう。今。ある街の2700枚×100のテーマの写真展が行われています。 写真を撮りたいとおもうのは、きっと 良いところであり、悪いところです。 その街の「個…

空き店舗・空きビル活用

私のオフィスは使われなくなった空きビルを必要最低限のインフラ設備をリノベーションしています。 独立したデザイナー・建築家・アーティストなどが入居し、コラボレーションを誘発する場として存在しています。手前味噌ですが、とても刺激的で、とても楽し…

アプル総合計画事務所・アプルデザインワークショプの25年目を祝う会

一つの事務所が25年、そこで育った40余人。大野秀敏教授 中野恒明教授 二人のボスと同じく、教育・学問の道に進まれた先輩も多いです。「背中」で伝えて頂き、育てて頂きました。M大学の兼任講師で、私も、伝えることができるでしょうか。

「思い出」はココロをほぐす

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科の卒業作品抜粋展に行ってきました。http://vcd.musabi.ac.jp/shidemonogatari/index.html建築学科の源愛日児先生とも久しぶりにお会いできました。ご紹介頂いた、主任教授の及部克人先生は、ワークショップの第一人者演…

商店街・笑店街・勝店街

東京商工会議所の地域創造センターの主催する商店街診断で大田区の雑色商店街の診断を続けてきました。 http://www.zoushiki.com/雑色商店街はにぎわいとどこか懐かしさを感じさせるまちなみを残す、貴重な商店街です。それを残しながら、活かしながら、未来…

デザインの医者のようなモノ

アートディレクター・グラフィックデザイナーのco-labのメンバーKさんにお誘いを受けて 「宣伝戦略と組織イメージ」というテーマで 江東区地域振興会の職員研修をさせて頂きました。 宣伝とは、「伝えること」 伝えていても 届けていなければ「伝わっていな…

教育の場

来春4月から、兼任講師をさせていただくこととなったM大学建築学科で、卒業作品のポスターセッションがありました。活気のある場、創造の場でした。 学生さんは流行の先端を敏感に吸収しています。 いろんな建築はどんどんその存在を隠す傾向が見受けられ…

わかりやすいこと。

わかりやすいから、周りの事に目がいく。わかりやすいから、気をつける。わかりやすいから、考える。 暮らしを分かりやすくすることは、分かりやすく生きることにつながります。写真 建築学会賞記念でふじようちえんの見学会に行きました。

ローカルルール

某商店会の会長がおっしゃいました。 「すべて法律にのってればいいって、それじゃあ下町じゃねえ。」そう。 その通りです。オープンカフェを行うとき、道路法、道路交通法色々のっとらないと行けません。 それがネックで、いろんな地域ががんばっています。…

萌える緑

夏になると、目の前を緑でいっぱいにしたくなります。海より、山に行くほうが力をもらえる気がします。今週初めから、うずうずしてきました。 萌える緑 涼やかな風 遠くの霧 鳥の声と葉のすれる音写真は6月の小布施です。

商店街の生き残り

残念ながら、強い商店街、弱い商店街があります。 そして、弱い商店街はすたれるのは止められません。 インターネットのバーチャルな世界にも商店街があります。 外見は住宅街でも、どれだけの店舗が隠れているか。 そんな店舗もライバルです。 では物理的な…

吉阪隆正

わたしが、早稲田の都市計画に進学した理由の一つが、「吉阪隆正」でした。 高校時代に建築に進もうと決心するきっかけとなった埼玉県笠原小学校の設計者である象設計集団の恩師です。 彼の流れのある研究室に行きたいと思ったのです。 吉阪先生はもう20年…

しゃれたコミュニティの場

Mさんのお通夜の帰り道、最寄りの商店街で見つけた酒屋さんです。 店内に、卓球台があります。 どんな、光景が有るんでしょうか、想像をかき立てられます。お酒のみながら、夜な夜な歓声が沸き上がるんですかね!Mさんは素敵なまちに暮らしていらっしゃっ…

都市に痕跡を残す。

都市にあふれるいたずらがき。 歩道橋の裏とか、高い塀の上とか、高速道路の遮音壁とか、困難なところにいたずらがきをする人がいます。誰かが、「自己存在の誇示」のために困難なところに書くと言っていました。都市と関わり方をそう言う形で見いだしている…

桜速報3 第16回大岡川桜まつり

桜まつりのSさんのお手伝いで、テントの設営準備などちょっとだけ顔を出しました。桜の楽校 そう。楽しみましょう。出店しているベジタリアンのHさんを紹介して頂き、オーガニックのオリジナル料理を戴きました。 おまんじゅうもおいしかった。ボリューム…

桜速報2

闇と桜 水辺と桜 線で繋がる桜きれいですよね。 寒かったですが、、、。先日仕事帰りに友人を誘い、靖国神社と千鳥ヶ淵も行ったのですが、遅かったのでライトアップも終わっていました。 それでも、水辺に白く桜が移っていました。 昼間、又は早い時間はとっ…

自由建築研究所

「自由建築研究所」代表且つ「伝統技法研究会」副理事の伊郷吉信さんに、登録文化財の件で相談に乗って頂きました。 設計活動とともに、各々の立場で建物保存活用のためのアドバイス、調査、設計監理、研究活動をされています。数年前に、「たてもの応援団」…

桜速報

咲きましたね。 うれしいですね。 ウキウキします。 写真:打ち合わせに向かう途中の某公園の桜。ゴッホ風に撮影したかったのですが、、、。

GTEK-ジーテック一級建築士事務所

前の会社の先輩の郷田修身さんに改修の件など、相談にのって頂きました。 前の会社で、横浜の歴史的な建物である税関(クイーン)の改修プロジェクトチーフでいらっしゃり古い建物にはお詳しいのです。 独立されて4年目、芝浦工業大学の講師も務め、数多く…

自然と語り合うきっかけをつくる「それ」

「融解座敷」という自然と語り合うきっかけをつくりだす「場」があります。 若智大暉さんというアーティストの作品です。 刻一刻と変化し、それを見続けたい。その時間が心地よく、そして、それを見ている人たちとなぜか「共有」感がうまれる。作品そのもの…

それを受け入れてくれる街

お忙しいKさんをがんばってお誘いし、谷中を散策しました。Kさんが蛇道で通りすがりの方を見て、「谷中は一人でぶらりと歩きたくなるし、それを受け入れてくれる街だとおもう」と。以前、どこかで、谷中は「昔、人の道を外れた方」の潜伏率が高いと聞いた…

川崎京浜工業地帯

土木史の研究者のKさんと産業道路脇の埋め立てられつつある運河と工場地帯を夜散策 唐突で、無駄のない構造物に美しさとワイルドさを感じます。 ライトアップしたらもっと素敵になるのにと言いましたら。 「今でも十分とっても素敵よ」とKさん 確かにそう…

すぐ近くの谷戸

横浜の田園都市線沿線に調査に行ってきました。 「田園都市」のすぐ裏に谷戸があります。こんなに横浜の内陸が「田舎」らしいとは知りませんでした。隆起がある地形だからよけいに感じます。調査対象地は約300ha、かわいい川が2,3本、ハイキングコースも…

愛着をもつと、どこか懐かしさを感じる

【愛着】あいちゃく、あいじゃく (名)なれ親しんだものに深く心が引かれること。あいじゃく 類語;【懐かしい】なつかしい※「地域にアクションをおこし、育てること。」それが「愛着」にかわる。 わたしが住民参加に興味を持ち、大学院に進もうとおもった…

小田原銀座メインストリート・公開デザインコンペ〜「あったらいいなぁ〜」で優秀賞(次点)になりました。

今日は某商店街が主宰している活性化アイデアコンペの審査会でした。 その商店街に「あったらいいなあ〜」という空間を提案し、2月に施工するというものです。 優秀賞の中でも、次点になりました。残念でしたが、私の提案はきっと街の役に立つと思います。h…

鶴見東西自由通路

電車を乗り間違え、鶴見に来てしまいました。 でも、ふと、東西自由通路をみると、うっすらと行きかう人の影が見えます。「も、もしや!?」と改札をでました。まだ改修工事中で。囲いがありますが、供用開始しているではないですか!橋梁部は トップガラス…

時間を積み重ねる@銀座の資生堂パーラー

もう10年も前。 武蔵野美術大学時代に日本橋浜町にある隅田川沿いの料亭で「今昔アンビエンス」という展覧会に参加しました。二階は100畳はある大広間、一階は個室で、階段が多く、お客がはち会わないようなつくりでした。すでに取り壊しが決まっており…

体も心も軽くなったきがします。

昨年から、年末年始は健康維持のために断食をすることにしています。「飢える」と当たり前だったことに感謝し、それを「大切にしよう」と思います。 (主に食べ物のことですけれどね)体も心も軽くなったきがします。さあ。 今年初の街づくりのうちあわせ。 …